人気ブログランキング | 話題のタグを見る

菖蒲根と石菖蒲   

2012年 03月 22日

 菖蒲(しょうぶ)といえば一般的には花菖蒲を指す。しかしこれはアヤメ科のもので薬用の菖蒲はこれと違う。薬用につかうものは、サトイモ科の菖蒲でショウブとセキショウの2つがある。生薬名でいうところの菖蒲根が前者で石菖蒲が後者だ。いずれもよく似ている。昔からショウブは風呂に入れたり、民間療法に使用されてきた。菖蒲の風呂は神経痛やリウマチに効果があるといわれている。胃炎、発熱、ひきつけには菖蒲根を煎じて利用していた。
 漢方では菖蒲根と石菖蒲を区別するが、効果は似ていて、てんかんや熱病による意識障害、健忘、神経症、胃痛に用いられる。石菖蒲のほうが香りが強く、気血の巡りをよくするため精神的疾患の治療効果に優れる。
 鬱金と石菖蒲をつかった漢方薬もある。菖蒲鬱金湯。意識障害、煩躁などの症状を緩解する。
 統合失調症にも効果があるという。石菖蒲6gに砂糖を適量加えて煎じて服用する。妄想が多いものに適する。
 多量に用いるべきではない。意識障害や煩躁には1日4.5~7.5g。

by kanpousinise | 2012-03-22 19:32

<< プラセンタ(別名;紫河車、混元) ヨモギと風呂と腰痛と >>